生物学

生物学 · 2021/12/07
こんにちは。 早良区西新の歯医者 松尾です。 生物の性格に影響するのは 「遺伝か環境か」の続きです。 *前回のブログ 遺伝 VS 環境① 考察 ①の子猫たち は、オス親は野良猫だったので、 ヒトへの警戒心という要素が遺伝したと推測できます。 ※ 母猫である姉のネコは、甘えん坊でヒトに ベッタリタイプです。 なぜなら...

生物学 · 2021/12/06
こんにちは。 早良区西新の歯医者 松尾です。 今日は 生物の性格は、遺伝か環境によるものどっちの影響か大きいか?という永遠のテーマです。 結論から言いますと 「どっちも」が答えになります。 ニワトリが先か、卵が先か問題ですね。 ※ どちらが先かわからないこと。 正確に何%どっちの影響が大きいか、 はわかりません。...

生物学 · 2019/01/22
あけましておめでとうございます 西新の歯医者 松尾です。 久しぶりの更新になります。 今日は水のエネルギーについての話です。 ご存知の方が多いかもしれませんが、ヒトの体内の水分量は 約60~70%と言われています。 半分以上が水でできているということになります。 つまり水なしでは生きていけないということです。 多くの動物は...

生物学 · 2018/07/09
こんにちは。 西新の歯医者 松尾です。 今日はネコの抜け毛と皮ふの話です。 この季節になるとイヌもネコも毛のはえかわりが起こります。 特にネコはグルーミングを頻繁にして 毛玉が腸に詰まりやすいため 週2~3回の毛のブラッシングをした方が良いらしいです。 ノンの寝床も毛だらけになってきたので ブラッシング後シャンプーもして毛づやもよくなりました。...

生物学 · 2018/07/03
こんにちは。 西新の歯医者 松尾です。 今日はメガビタミン法 のネコについてです。 冗談です(笑) 友人からのアドバイスで 「カタいブログばっかやなくて お気楽なもんものせい」 と言われたので 彼女は一緒に暮らしているネコの ノンです。 2歳2か月。1歳すぎてもやんちゃで手の付けられない暴れん坊でした。 部屋のいろいろな物も壊されました (´・ω・`)...